この用語をシェア
概要
JavaScript(ジャバスクリプト)は、動的なWebページを作成するためのプログラミング言語です。1995年にNetscape社によって開発され、現在では世界で最も人気のあるプログラミング言語の一つとなっています。
特徴
- インタープリター型言語:コンパイルが不要で、ブラウザ上で直接実行可能
- 動的型付け:変数の型を実行時に決定
- プロトタイプベースのオブジェクト指向:柔軟なオブジェクト設計が可能
- 非同期処理:Promise、async/awaitによる効率的な非同期プログラミング
- イベント駆動型:ユーザーの操作に応じた処理を実現
主な用途
- フロントエンド開発:ユーザーインターフェースの制御、DOM操作
- バックエンド開発:Node.jsを使用したサーバーサイド開発
- モバイルアプリ開発:React Native、Cordovaなどのフレームワーク
- デスクトップアプリ開発:Electronによるクロスプラットフォーム開発
基本的な構文例
// 変数の定義
const message = "Hello, World!";
let count = 0;
// 関数の定義
function calculateSum(a, b) {
return a + b;
}
// アロー関数
const multiply = (x, y) => x * y;
// 非同期処理
async function fetchData() {
try {
const response = await fetch('/api/data');
const data = await response.json();
console.log(data);
} catch (error) {
console.error('Error:', error);
}
}
// DOM操作
document.getElementById('myButton').addEventListener('click', () => {
alert('ボタンがクリックされました!');
});
主要フレームワーク・ライブラリ
- React:ユーザーインターフェース構築のためのライブラリ
- Vue.js:プログレッシブフレームワーク
- Angular:フルスタックフレームワーク
- jQuery:DOM操作を簡素化するライブラリ
- Express.js:Node.js用の軽量Webアプリケーションフレームワーク
学習の価値
JavaScriptは現代のWeb開発において必須の技術です。フロントエンドからバックエンドまで幅広く活用でき、継続的に進化している言語でもあります。また、豊富なライブラリやフレームワークのエコシステムにより、効率的な開発が可能です。
関連技術
- TypeScript:型安全性を提供するJavaScriptの上位互換言語
- Node.js:サーバーサイドJavaScript実行環境
- Webpack:モジュールバンドラー
- Babel:新しいJavaScript構文をブラウザ互換コードに変換